大阪万博では、様々な国の料理を楽しむことできます♪

価格はどのメニューも高いの?
大阪万博のレストランなどでは、メニューの価格が高いと噂があります。
そこで今回は、大阪万博の食事料金は価格が高いのか詳しく調査します。
【大阪万博】フードコートの食事料金は?
大阪万博のフードコートの食事料金は高いようです。
リーズナブルなメニューもあるので、各店舗で探してみるのもおすすめです♪
大阪万博のフードコートでは、有料席(50分制550円)と無料席があるので、気をつけましょう。

有料席は、事前予約が必要ですが、落ち着いて食事ができます。
無料席は基本的に立ち食い形式になるので、さっと食事を済ませたい方におすすめです。
食事料金の価格は、下に「大阪王将」のメニューの一部をまとめましたので、参考にしてください!
【大阪王将】
メニュー | 価格 |
【黒毛和牛】焼肉炒飯 | 2,500円 |
【松阪牛】和牛すき焼き餃子 | 2,300円 |
元祖餃子(6個入り) | 490円 |
五目炒飯 | 800円 |
フードコートには下のような店舗が出店しています!
【店舗一覧】
- 2週間ごとに入れ替わるイベント店
- たこ家道頓堀くくる
- 世界で1番おいしいパン屋さん~知らんけど~
- 大起水産開店寿司
- らぽっぽファーム
- タイ国政府認定タイ料理店クンテープ
- 大阪新世界元祖串カツだるま
- 大阪王将
- 道頓堀鉄板ステーキ豊島家
- ねぎ焼やまもと
- どうとんぼり神座
- 豚かつ牛かつくれおーる
- 焼肉道頓堀みつる
【大阪万博】海外のパビリオンレストランの価格は?
大阪万博の海外パビリオンレストランの価格を3つのパビリオンを例に紹介します。
イタリア共和国、ドイツ連邦共和国、北欧の3つをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
イタリア共和国
イタリアの貴重な芸術作品と、Eataly(イータリー)が提供するイタリア各地の美食体験が大阪・関西万博2025に登場… https://t.co/XI4hDK5P6A pic.twitter.com/kgZJ4YCYmw
— PR TIMESグルメ (@PRTIMES_GOURMET) April 14, 2025
イタリア共和国のレストランの概要やメニュー、価格をまとめました。
【概要】
場所 | 西側エリア |
営業時間 | 11:00~22:00 |
座席数 | 約80席 |
特徴 | 幅広い料理&飲物でイタリア文化を楽しめる |
メイン料理価格 | 1,200円~2,500円 |
飲物 | 700円~1,500円 |

イタリアの各地方の郷土料理が堪能できます♪
【メニュー&価格】(一部)
バターテ クロッカンテ | 1,380円 |
SPAGHETTOEATALY(トマトソースのパスタ) | 2,290円 |
マルゲリータ | 2,390円 |
ハムとチーズの盛り合わせ | 2,990円 |
トロフィエ ジェノベーゼ | 2,690円 |
黒毛和牛のタリアータ | 4,490円 |
ドイツ連邦共和国
㊗️大阪・関西万博が開会㊗️#ドイツパビリオン では、ゼネラルコミッショナーのシュペヒト氏、連邦経済省のケルナー政務次官、ジグムント大使などが出席し、リボンカットが行われました🎀
— ドイツ総領事館 (@GermanyinWestjp) April 14, 2025
雨の中初日から多くの方にご来場いただき、また併設のレストランも多くのお客様で賑わっていました😊 pic.twitter.com/IIl5yjXYld
ドイツ連邦共和国のレストランの概要やメニュー、価格をまとめています。
【概要】
場所 | 北東エリア |
営業時間 | 11:00~22:00 |
座席数 | 約100席 |
特徴 | 伝統料理や創作料理を楽しめる |
メイン料理価格 | 1,200円~2,500円 |
飲物 | 800円~1,800円 |

ドイツの伝統料理から創作料理まで幅広く楽しめます♪
【メニュー&価格】(一部)
スモークサーモンのポテトパンケーキ ~ディルサワークリーム&レモンフォーム添え~ | 1,600円 |
フレッシュチーズボールと彩り野菜のサラダ ~オレンジドレッシング~ | 1,380円 |
牛肉のカットソーセージ カレーケチャップがけ ~くし形ポテトフライ添え~ | 1,800円 |
ニュルンベルク風焼きソーセージ ~ザワークラフトとパンを添えて~ | 1,450円 |
牛肉の香味野菜巻き煮込み ~ザワークラフト&ポテトケーキ添え~ | 4,600円 |
サクサクのカレイフライ ~ベーコン&玉ねぎの風味豊かなソース~ | 3,400円 |
北欧
1階のショップでは北欧のデザイン雑貨や、ここでしか買えないワインやムーミンクッキーに出会えます🍪3階のレストランカフェもお見逃しなく🍽️☕場所はウォーターフロントの目の前です!さあ、ここから184日、みなさんに会えることを楽しみにしています💖 pic.twitter.com/TY5VQf0E63
— 北欧パビリオン (@nordicexpo2025) April 13, 2025
北欧のレストランの概要やメニュー、価格をまとめています。
北欧共同パビリオンでは、フィンランドやスウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランドが共同出展しています♪
【概要】
場所 | ウォータープラザ近く |
営業時間 | 10:00~21:00 |
座席数 | 約120席 |
特徴 | 北欧料理や日本食材との融合料理を楽しめる |

サステナブルな食文化を体験できますよ♪
【メニュー&価格】(一部)
北欧風オープンサンド ミートボールのせ | 1,600円 |
カレリアンパイ | 1,280円 |
セムラ | 1,450円 |
北欧風ワッフル ブラウンチーズ添え | 1,100円 |
ホットドック | 800円 |
北欧風クッキー | 200円~ |
大阪万博の食事料金のまとめ
大阪万博の食事料金はフードコートの場合、全体的に高いようです。
各国のパビリオンでは、リーズナブルなものからやや価格が高いものまで幅広くあります。
大阪万博での食事の参考になれば幸いです♪
コメント