2025年4月13日から開催された大阪万博では、多くのパビリオンが楽しめます♪
大阪万博のパビリオンの中には予約が必要なところがあります。

どうやって予約するの?
行きたいパビリオンがあっても予約方法がわからないと困りますよね。
今回は、大阪万博2025のパビリオンの予約方法や抽選の種類なども詳しく紹介します!
大阪万博2025のパビリオンへ参加予定の方に役立つ内容となっていますので、ぜひ参考にしてください。
\より大阪万博を楽しむなら!/
大阪万博2025パビリオン予約方法は?
大阪万博2025のパビリオン予約は4つのステップがあります。
【ステップ】
- 万博IDを登録
- 入場チケットを買う
- 来場日時を予約する
- パビリオンなどの予約をする

予約などが終わったら、予約日時に会場へ行くだけです♪
パビリオン予約ステップ1:万博IDを登録

万博IDを持っている方はログインし、まだ持っていない方は、新規登録します。
万博IDは、チケットを買う際や様々な予約の際に必要となります!

登録の時には、本人確認書類も必要になるんだ。
本人確認書類には、運転免許証やマイナンバーカードなどが使えます。
パビリオン予約ステップ2:入場チケットを買う
公式チケットサイトやJTBなどの販売サイトで入場チケットを買います。
チケットIDは、自分の万博IDに紐付けておくと便利です♪
パビリオン予約ステップ3:来場日時を予約する
大阪万博2025会場へ行く希望日と時間を予約します。
会場へ行く希望日と時間を予約した後にパビリオンへの予約に進みます!
パビリオン予約ステップ4:パビリオンなどの予約をする
パビリオンの予約は抽選で決まり、中には先着順の場合もあります。
人気のパビリオンは予約抽選に当たらない可能性もあるので、早めの予約が必要です。
訪れたいパビリオンがあれば、優先順位を考えて計画的に予約抽選に進んでください♪
\フードコートの予約も忘れずに!/
大阪万博2025パビリオン予約(抽選)の種類は?
/#大阪・関西万博 のパビリオンやイベントは
— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) April 16, 2025
事前の予約がおすすめ✨
\
お目当てのパビリオンやイベントがある人は事前に抽選のお申し込みを❗️
来場予定日までの事前予約のチャンスは来場日まで最大3回あります!
絶対に見たいパビリオンやイベントはぜひ事前のご予約を💥#EXPO2025 #きたぞ万博
大阪万博2025パビリオン予約(抽選)の種類は3つあります。
たくさんの方が来場されるので、パビリオンの予約が抽選の場合がほとんどになります。
予約の機会は3回あります。
【予約(抽選)の種類】
- 2ヶ月前抽選
- 7日前抽選
- 空き枠予約(先着)
会場へ行く日が決まっているなら早めの予約がおすすめです♪
2ヶ月前抽選
抽選期間は、来場3ヶ月前から2ヶ月前の前日です。
7日前抽選
抽選期間は、来場1ヶ月前から8日前
空き枠予約(先着)
抽選期間は、来場3日前から前日の午前9時まで
パビリオン予約は最大3つ!
大阪万博2025パビリオン予約は、最大3つです。
パビリオンの中には、予約不要なところもあります。
予約が必要なパビリオンは、早めに3つにしぼって計画的に回りましょう♪
\パビリオンを調べるなら公式ガイドブック!/
大阪万博2025パビリオン予約方法のまとめ
- 大阪万博2025パビリオンの予約ステップは4つ
- 予約(抽選)の種類は、2ヶ月前抽選、7日前抽選、空き枠予約(先着)の3つ
- パビリオンの予約は最大3つ
大阪万博2025は計画的にパビリオン予約をしてじっくり楽しみましょう♪
>>大阪万博へ訪れる際の持ち物5選は下の記事からご覧ください!
コメント