大阪・関西万博記念の硬貨500円が登場しました!
ミャクミャクが描かれていることもあり、非常に人気が高まっています。
今回は、大阪万博記念硬貨500円がどこで買えるか、郵便局(ゆうちょ銀行)や信用金庫など販売店をまとめました。

\ミャクミャクグッズについては下の記事から!/
大阪万博記念硬貨500円はどこで買える?
大阪・関西万博の記念500円硬貨の製造が始まり、その様子が報道機関に公開されましたhttps://t.co/sQwlji1zWL#nhk_video #ミャクミャク pic.twitter.com/ACDq7F4Npb
— NHK大阪ニュース (@nhk_bknews) November 19, 2024
大阪万博記念硬貨500円は、全国の郵便局(ゆうちょ銀行)や信用金庫などで引き換え可能です。
大阪万博記念硬貨500円は、表側に公式キャラクターである「ミャクミャク」、裏側に万博のロゴが入っています。
発行枚数は、220万枚余りになります。
全国の郵便局(ゆうちょ銀行)や銀行、信用金庫などで引き換え可能になります。
引換店や注意点などを詳しく見ていきましょう!
【大阪万博記念硬貨500円】郵便局など引換店一覧
本日4月8日~大阪関西万博のミャクミャク500円玉(500円記念硬貨)が県内の金融機関で引換できます。
— とくなび福岡 (@ifkjp) April 7, 2025
500円と等価ですので、記念に交換しておくのも良いかもですね。初日は1人につき2枚までです。郵便局でも交換できるようです😁https://t.co/KkeNjCeI9z pic.twitter.com/J7V62EdawQ
大阪万博記念硬貨500円は、郵便局(ゆうちょ銀行)以外にもみずほ銀行や北洋銀行などでも引換が可能です。
大阪万博記念硬貨500円を引換できる販売店をまとめました。
【引換店】
- 全国の郵便局(ゆうちょ銀行)
- 信用金庫
- 信用組合
- 労働金庫
- 農林中央金庫
- 農業組合
- 信用農業協同組合連合会
- 漁業協同組合
- 信用漁業協同組合連合会
さらに詳しい取扱機関の一覧は、コチラ(財務省)です。
引換時の注意点は?
【注意点】
- ゆうちょ銀行と書かれた窓口へ行く
- 引換開始日は1人2枚以内
- 引換開始日以降も引換制限の可能性もある
- 店舗によって在庫が違う
- 全ての店舗で対応しているわけではない
全国の郵便局といっても、実際に引換できるのは「ゆうちょ銀行」です。

ゆうちょ銀行の窓口へ行かないと引換できないんですね!
また、引換開始日は、1人につき2枚以内となります。
1人2枚以内なので、さらに欲しい方は、家族で行くのも良いですね♪
引換開始日の翌日以降も状況によっては、引換が制限されることもあります。
店舗によって在庫数が違うので、在庫切れの可能性もあります。
引換予定の方は早めに対応している店舗へ行きましょう!
全ての店舗で対応しているわけではないので、事前に電話などで確認すると確実です。
大阪万博記念硬貨500円のまとめ
大阪万博記念硬貨500円は、全国の郵便局(ゆうちょ銀行)や信用金庫などで引換可能です。
大阪万博記念硬貨が気になっている方は、ぜひ早めに対応店舗へ行きましょう♪
コメント