カンブリア宮殿におてつたびの代表取締役CEOの永岡里菜さんが出演します!

おてつたびってどんな旅の仕組み?
今回は、旅行と仕事(お手伝い)で新しい旅の形を提供するおてつたびの仕組みと社長の永岡里菜さんの経歴などについて紹介します。
\くすみカラーが人気♪ポケットに入るサイズで旅行先でも充電に困らない!/

おてつたびの仕組みとは?
#おてつたびは、「お手伝い」と「旅」を掛け合わせた造語で、人手不足で困っている地域の方々(農家や旅館など)と「働きながら旅を楽しみたい人」が出会えるマッチングプラットフォームです
— 【公式】おてつたび|お手伝いをしながら、知らない地域を旅する (@otetsutabi) March 29, 2023
□おてつたびHPhttps://t.co/uTfnIfiDhW
□人手不足でお困りの方はこちらhttps://t.co/r76mEhhO6g pic.twitter.com/A1lzVC64YG
地域の困りごとを旅行者がおてつだいする仕組みを提供しています!
おてつたびでは、旅行先で仕事(お手伝い)をしたり、地域を旅したりすることができます。

普通に旅行するだけではわからないことが体験できそう!
おてつだびに参加する流れは4ステップで簡単です。
【流れ】
- マイページ情報を登録する:自己紹介やスキル登録
- 行きたい日や地域を決めて応募:募集一覧から探す
- マッチング成立
- おてつたびへ出発
新しい旅の形を提供するおてつたびの社長永岡里菜さんについてもまとめました。
おてつたびの永岡里菜とは?
「おてつたび先がもうひとつの故郷になる💫」
— ELLE ACTIVE! for SDGs / エル アクティブ (@elleactive_jp) February 26, 2025
社会問題解決と特別な旅体験を追求する求人プラットフォームを築いた代表取締役にお話を聞いたhttps://t.co/tuKh04KHIT
【永岡里菜】
- 名前:永岡 里菜(ながおか りな)
- 出身:三重県尾鷲市
- 最終学歴:千葉大学
- 役職:株式会社おてつたび代表取締役CEO
- 2025年:日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2025」に選出
おてつたび代表取締役CEOの永岡里菜さんは、千葉大学卒業後にPR・プロモーションイベント企画制作会社に勤務していました。

農林水産省との和食推進事業の立ち上げをきっかけに独立しています!
永岡里菜さんは、勤めていた会社を退職した後は、貯金を切り崩しながら半年間もかけて夜行バスを使いながら日本全国を巡りました。
「どうしたら地域の魅力を理解してくれるのか」「どうしたら地域に足を運んでもらえるのか」といったことを考えていたそうです!

半年間で日本全国を巡るなんて行動力がすごい!
永岡里菜さんは、自身で様々な土地へ行ったことで、「金銭的」「心理的」なハードルが高いことを知ったそうです。
そこで、地域の魅力を感じてもらいながら、旅行もできるおてつたびを考えだしました。
2018年には、株式会社おてつたびを創業されました。
おてつたびは、これまでの旅とは違うスタイルを提供しています。
利用する際のメリットとデメリットもまとめました。
\吊り下げ機能付きで中のポーチは取り外し可能!/

おてつたびのメリットとデメリット
おてつたびは、お客として行く旅行とは違い仕事(お手伝い)をします。
そのため、おてつたびを利用する際のメリットとデメリットをまとめてみました。
おてつたびを利用しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
メリット
- 宿泊料がかからないなど低コストで旅行ができる
- 旅行しながら新鮮な体験ができる
- 仕事(お手伝い)先によって特典がある
- 旅行しながらお金を稼ぐことができる
- 地域の人との交流ができる
仕事(お手伝い)内容によって料金設定や仕事・特典内容は違うので、必ず募集要項を確認しておきましょう♪
例えば温泉施設であれば、受付・接客や清掃などがあり、特典として無料で宿泊、温泉の入浴、地域の特産品を味わえるといった内容が考えられます。
デメリット
- 交通費はかかる
- 旅行先で仕事(お手伝い)をする
- 自由時間が限定される
宿泊料が無料でも交通費は自費になるので、注意しましょう!
旅行先で仕事(お手伝い)をするので、自由な時間は限られますね。
おてつたびは、仕事(お手伝い)をしながら、旅行先の地域のことやそこで暮らす人たちと交流をしたい方にはおすすめです♪
おてつたびの仕組みのまとめ
- おてつたびは、地域の困りごとを旅行者がおてつだいする仕組み
- おてつだびへの参加は4ステップで可能
- 社長の永岡里菜は和食推進事業の立ち上げをきっかけに独立
- 永岡里菜は2018年に株式会社おてつたびを創業
- おてつたびのメリットは宿泊が無料、旅行先で新鮮な体験ができるなどがある
- 仕事(お手伝い)によっては特典がある
- おてつたびのデメリットは交通費が自費、旅行先で仕事をするなどがある
- 旅行先の地域の仕事を通して現地の人と交流したい方には特におすすめ
仕事(お手伝い)をしながら旅行をするという新しい形を体験してみませんか?
\くすみカラーが人気♪ポケットに入るサイズで旅行先でも充電に困らない!/

コメント